購入したCDやゲーム等の日記です。
SINCE : 2008.11.24
[
3]
[
4]
[
5]
[
6]
[
7]
[
8]
[
9]
[
10]
[
11]
[
12]
×[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

・STRATOVARIUS / Polaris ビクター 5/20
1曲しか聴いてないけど、ティモ・トルキが脱退した影響は思ったより無さそう。
【試聴できるサイト】
「Deep Unknown」のPV
・MYSTIC PROPHECY / Fireangel スピリチュアル・ビースト 5/27
ガス・Gがいたバンドってことしか知らなかったが聴いてみたらかっこよかった。
特に1曲目の「Across The Gates Of Hell」。輸入盤が5/25発売なのでこちらを購入したい。
【試聴できるサイト】
Official Myspace
SPIRITUAL-BEAST
・HARDLINE / Leaving The End Open キング 5/27
ニール・ショーンはいないけどジョシュ・ラモスなら。輸入盤は5/19発売。
【試聴できるサイト】
NEH RECORDS
・SUNSTORM / House Of Dreams キング 6/24
待望の2ndアルバム。これは購入決定。輸入盤は5/19発売。
【試聴できるサイト】
NEH RECORDS
・JEFF SCOTT SOTO / Beautiful Mess キング 5/27
もはやハードロックではないが、これはこれでなかなか良いです。輸入盤は発売中(US盤はDVD付だが邦盤より高い)。
【試聴できるサイト】
Official Myspace
NEH RECORDS
・THE TROPHY / The Gift Of Life キング 6/24
Voはあのマイケル・ボーマン。こんなの出てるの知らなかった。輸入盤は発売中。
【試聴できるサイト】
NEH RECORDS
・THE AGONIST / Lullabies For The Dormant Mind スピリチュアル・ビースト 5/20
Voがアンジェラ・ゴソウみたいだが、個人的にはこちらの方が聴きやすい。しかもクリーンヴォイスが綺麗。輸入盤は発売中。
【試聴できるサイト】
Official Myspace
・PRIMAL FEAR / 16.6(Before The Devil Knows You're Dead) キング 5/27
マグナス・カールソンが全面的に参加しているとのことなので聴いてみた。ジャーマンメタル聴いたのは久しぶりだ。輸入盤は5/25発売。
【試聴できるサイト】
Official Myspace
NEH RECORDS
・STREET LEGAL / Bite The Bullet キング 5/27
トゥーレ・オストビー!!これはなかなかいいなぁ。ARKの「Burn The Sun」はいまだに聴いてる。輸入盤は発売中。
【試聴できるサイト】
Official Myspace
NEH RECORDS
・DREAM THEATER / Black Clouds & Silver Linings ロードランナー 6/24
「A Rite Of Passage」だけ試聴できた。なんとなく聴きやすくなった気がする。輸入盤は6/23発売。
【試聴できるサイト】
Roadrunner Records
・JORN / Spirit Black 邦盤出るのか?
ヨルン・ランデのソロアルバム。「The Duke」以降、似た曲が増えてきた気が。。。音質が似てるからだろうか?輸入盤は6月発売のようです。
【試聴できるサイト】
Official Myspace
今月発売のものだけ書くつもりだったが、6月発売もいれてしまった。。。
[0回]
PR

BLACK SABBATH や RAINBOW、DIO はあまり興味が無く聴かなかったのだが、最初のシングル曲「Bible Black」をmyspaceで聴いてあまりにも気に入ってしまったので購入した。
本作は Ronnie James Dio 在籍時BLACK SABBATH の17年ぶりの復活作。
なるほど、ブックレットのメンバー写真を見るとみんなおじいちゃんだ(Vinny Appiceはおじいちゃんって程じゃないか)。しかし、これがおじいちゃんの音楽だろうか。暗く重く這いずるようなギターリフはもちろん素晴らしいのだが、66歳とは思えない歌声の力強さは脅威的だ。全然おじいちゃんの声じゃない。
遅い曲だけで構成されているのかと思ったら速めの曲も数曲入っていて、飽きずに全曲とおして聴く事ができそうだ。
SHM-CDを初めて買ったのだが、SHM-CDだから音が良いのか元々良いのか、うちの安いコンポではよくわからない。
こちらで「Bible Black」が聴けます。
[0回]

そういえば毎月読んでいるハードロック誌の2月号に LYNCH MOB がレコーディングを進めているとの情報が書いてあった。昔アルバムを買った記憶があるので実家に探しに行く。
CDが詰まったダンボール箱の奥底で発見する。これを購入した10年前は「音楽はメタルしか聴かない」という変なこだわりを持っていたためヒップホップっぽいこのアルバムはすぐに箱の奥底にしまわれてしまったと思われる。はっきりとは覚えていないが、どんな音楽か全く調べずに「ジョージリンチってなんか聞いた事あるなぁ、買って見るか」って感じで購入したのだろう。
で、約10年ぶり聴いてみると、1曲目のイントロは飛ばすが2曲目の What Do You Want? がかなりいい。速めな曲でヒップホップ調のヴォーカルのリズムとそれに切れ込んでくるギターが気に入ってここで何度か聴きなおす。 3曲目は先程とはかなり雰囲気が変わり暗く怪しいスローなヒップホップの曲。ニードフォースピード(海外のレースゲーム)のガレージで流れてそう。「Smoke This!!」がやけに耳に残る。 4曲目はヘヴィな曲。次の曲 Chromeplated もヘヴィなギターで始まり、ヒップホップ調の曲かと思いきやサビ部分ではメロディアスに歌っている。この曲結構好きかも。 6曲目 HYPE-O のメロディもなかなかカッコイイ。 7曲目は軽快な始まりで期待したがあまり印象に残らない曲だった。 8曲目の Playalistics は突然ラテン調の曲。 9曲目の速い曲と10曲目のヘヴィな曲は何か物足りなく感じた。 11曲目はインスト。解説によると「ドラムンベースのリズム」だそうだ。 12曲目は軽めな曲で最後の13曲目はきれいなバラード。
2曲目の What Do You Want? と5曲目の Chromeplated は特に気に入ったので暫く聴き続けそう。
アルバムは初夏にリリース予定だそうだがちょっと楽しみになった。
[0回]

スウェーデンのメロディアスロックバンドの1stアルバム。
HM/HR誌のレビューでかなり高評価だったので発売前から気になっていた作品。
レビューでは「Voはオラフ・ゼンクバイルを。。。」と書いてあったので若干不安があった。
というのも初めて DREAMTIDE を聴いたとき高域の鼻にかかった声がかなり気になり1stはあまり聴かなかったのである。2ndからはそのくせもかなり薄くなり聴きやすくなっているが。
解説にかいてあるとおり TOTO、 SURVIVOR 等80年代のメロディアスなハードロックが好きな人は気に入る事間違いない作品だろう。
あれ?myspaceで聴けた Fill Your Head With Rock がアルバムに入って無いじゃん。
myspaceでは「heatsweden」で検索すると一番上に出てきます。
[0回]
7thアルバム。
復活作となる前作6thアルバムは以前の北欧ロックとは別物との評価があまりに多かったので購入を見送り本作も購入予定は無かった。ネガティブな評価は少ないのだが、やっぱり「Final Countdown」を期待してしまうしね。
ある日ふと立ち寄った TSUTAYA の50%offコーナーに本作が置いてあり、手にとると「あの EUROPE のアルバムがこんな扱いを受ける時代になったのか。。。」と哀れみがこみ上げてきてどうしようもなくなったので購入。
帰って聴いてみると、いきなり EUROPE のものとは思えないヘヴィなギターが。。。前作の評判どおりだ。
が、このドライブ感がかなりかっこいい!!
2曲目 Always The Pretenders、3曲目 The Getaway Plan など序盤の曲が特に気に入ってリピートするのでそのあとの曲は未だ聴き込めていないが、とにかく全曲とおしてメロディーがキャッチーでとても聴きやすい。
往年のサウンドとは違うがもう「Final Countdown」は望まない。この新しいスタイルはかっこいい。
しかし、なんでこれが半額コーナーに?
まぁいいか。良い買い物をした。
[0回]