忍者ブログ

旧MOROCOLO

購入したCDやゲーム等の日記です。 SINCE : 2008.11.24

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

徳川 その17

・1574年春
常陸に真壁氏幹(軍13、内4)が登場したので家臣に加える。佐竹家臣。通称「鬼真壁」。
播磨に栗山利安(軍8、内9)が登場したので家臣に加える。黒田家臣。荒木村重に幽閉された主君 孝高を救出した人。
現在の国力 石高1921万石 総国62 総兵2151 総武将58
【現在の領国】
tokugawa130.jpg






南部家が同盟の使者を送ってくるが拒否。

伊勢に攻め込み安濃津城(Lv10)、多気城(Lv4)、亀山城(Lv4)を落とす。
南出羽の天童城(Lv11)を落とし、最上義守、義光らは切腹。最上家を滅ぼし南出羽を支配する。
常陸の下館城(Lv4)を落とし、常陸を完全に支配する。
中陸奥、北出羽を攻略中。

・1574年夏
三河に板倉勝重(軍1、内11)が登場したので家臣に加える。徳川家臣。京都所司代。
北信濃に増田長盛(軍1、内14)が登場したので家臣に加える。豊臣家臣。五奉行の一人。
現在の国力 石高1982万石 総国63 総兵2243 総武将60
【現在の領国】
tokugawa131.jpg






北陸奥に攻め込み大浦城(Lv5)を落とす。
北出羽の角館城(Lv12)を落とし、北出羽を統一する。
中陸奥、伊勢を攻略中。

・1574年秋
南信濃で鉱山が見つかる。収入UP。
収穫により残高が29177に。
現在の国力 石高2035万石 総国65 総兵2284 総武将60
【現在の領国】
tokugawa132.jpg






中陸奥の岩出山城(Lv1)を落とし、中陸奥を完全に支配する。
北陸奥、伊勢を攻略中。

・1574年冬
東北、北陸地方に雪が降る。
現在の国力 石高2096万石 総国65 総兵2284 総武将60
【現在の領国】
tokugawa133.jpg






全国で残る城は3つとなるが東北は雪に阻まれてしまったので来年に持ち越しとなってしまった。

伊勢の長島城(Lv19)を落とし、伊勢を完全に支配する。

・1575年春
北陸地方に雪が降る。東北には降らなくて助かった。
河内に一向一揆が起きる。が、城は落とされずに済んだ。
現在の国力 石高2145万石 総国66 総兵2284 総武将60
【現在の領国】
tokugawa134.jpg






北陸奥の八戸城(Lv17)、九戸城(Lv4)を落とし、当主 南部信直らは切腹。南部家を滅ぼし北陸奥を支配。

・1575年夏
遂に全ての国、城を攻略し、全国統一を果たした。
天下統一するとこれまでの経過が表示される。ファイルサイズが大きくアップできなかったのでこちらにおきました。



振り返ってみると、豪族の頃は武将、兵数が少なく独立勢力、今川軍との長い戦いを続けていたが家康の登場が三河統一を早めた。
そして隣国の織田家が滅んでいたことも幸いしたが、小大名となってから一気に尾張、美濃を平定できたのでこれだけで天下取りがかなり近づいた。2国を開墾すればほぼ100万石で戦国大名になれるし、徴兵できる兵数がかなり多い(が、兵を雇いすぎて財政難になっていたような気がする。。。)。そしてなにより能力が高い武将を序盤から数多く輩出する。中でもめざましい活躍したのは佐々成政と前田利家だ。両人とも軍事が高く内政もそこそこなので、兵力が互角でも引けを取ることはないし攻城戦でも包囲に金がかからず非常に頼りになる。三好家との戦いから四国に攻め入り、武田、上杉とも戦い、九州遠征後に東北へ転戦と常に最前線で活躍した。同じく尾張から登場した丹羽長秀、前野長康も能力は軍事7、内政8と平均的ながら中国攻めは彼ら二人の活躍によって成し遂げたものだ。他にも明智光秀や蒲生郷安などのバランスの良い武将が常に財政難の徳川を救った。また内政面では本多正信だ。序盤は内政要員が彼しかいなかったので三河、尾張、美濃や近畿地方の開発は主に彼一人で手がけた。もっと能力の高い武将は数多く登場したがいずれも登場年数が遅く、彼らほどの勲功はないだろう。
徳川家は天下統一するまでの時間は早いがかなり忙しいと思った。どうしても北、南の両方の勢力と同時に戦わなければいけないから仕方ないのだが武将の移動だけでCPをかなり消費し、戦国大名時の最大CPは19だが使い切ってしまうことが多かった。

おわり

拍手[0回]

PR

徳川 その16

・1573年春
東北、北陸地方に雪が降る。
伊賀に疫病が発生!!隣国の南近江、山城、伊勢、大和に感染する。石高、町がかなり減少するが、幸い部隊は誰もいなかったので兵に被害は出なかった。
美濃に可児才蔵(軍11、内1)が登場したので家臣に加える。通称「笹の才蔵」。宝蔵院胤栄に師事。
北信濃に真田昌幸(軍9、内12)が登場したので家臣に加える。この能力はさすが。
伊集院家は江里口信常が実権を握った。
現在の国力 石高1631万石 総国54 総兵1953 総武将58
【現在の領国】
tokugawa121.jpg






肥前の岸岳城(Lv5)を落とし、肥前を完全に支配する。
大隈の富田城(Lv7)を落とし、大隅を完全に支配する。当主 江里口信常は切腹。
紀伊、薩摩を攻略中。

・1573年夏
世継ぎの松平信康(軍8、内2)が元服し戦列に加わる。家康の嫡男。思ったより軍事が低いなぁ。
現在の国力 石高1681万石 総国56 総兵2011 総武将56
【現在の領国】
tokugawa122.jpg






仁科家が同盟の使者を送ってくるが拒否。

南部勢が南陸奥の二本松城に攻め込んでくる。
tokugawa123.jpg





数ターンに及び鉄砲の撃ち合いになるが九戸隊が崩れ森本信元、北信愛、九戸実親が討ち死に。南部勢は退却した。
統治する大名がいない常陸に攻め込み土浦城(Lv10)を落とす。
能登に攻め込み七尾城(Lv11)を落とす。
中陸奥に攻め込み桑折城(Lv7)を落とす。
薩摩の獅子城(LV1)を落とし、薩摩を完全に支配。
越中の松倉城(Lv8)、魚津城(LV1)を落とし、越中を完全に支配。
紀伊の和田森城(Lv14)を落とし、紀伊を完全に支配。根来、雑賀の門徒宗は退散した。
南陸奥、南出羽、加賀を攻略中。

・1573年秋
関東地方が凶作で収穫減。
収穫により残高は24744。
甲斐に地震が起きる。石高、町が減る。
現在の国力 石高1765万石 総国59 総兵2045 総武将55
【現在の領国】
tokugawa124.jpg






ようやく島津家を滅ぼし九州を制圧した。残る大名家は南部、最上、仁科だが抵抗できる兵力は無いので東北地方に雪が降らなければ後数年で全国統一だろう。

南出羽の寒河江城(Lv5)を攻める。最上軍と野戦になるが1回の突撃で終わる。楯岡満茂を討ち取る。
tokugawa125.jpg





能登の末森城(Lv5)を攻める。仁科勢は予想以上に多く野戦になるが松波義親隊を敗走させ長連龍が討ち死に。
tokugawa126.jpg





北出羽に攻め込み本荘城(Lv15)を落とす。
南陸奥の小高城(Lv11)を落とし、南陸奥を完全に支配する。
南出羽、中陸奥、常陸、加賀を攻略中。

・1573年冬
東北地方に雪が降る。
朝廷から参議を賜る。
さらに朝廷から使者が来て征夷大将軍に任ぜられる。
tokugawa128.jpg





ここでエンディングを迎えることもできるが全国統一するまで続けることにした。遂に将軍となりプレイ中のBGMも壮大なものに変わる。
現在の国力 石高1865万石 総国59 総兵2100 総武将55
【現在の領国】
tokugawa127.jpg






加賀の舟岡城(Lv11)を落とし、加賀を統一する。
能登の松波城(Lv6)を落とし、当主 仁科盛信は切腹。仁科家は滅び、能登を完全に支配した。
常陸の水戸城(Lv8)を攻める。野戦となるがこの兵力差ではどうにもならない。退却し城は落ちる。水谷正村のみ降伏。
tokugawa129.jpg





常陸を攻略中。

・遂に征夷大将軍に任命された。もう少しだ。

拍手[1回]

徳川 その15

・1572年春
北陸地方に雪が降る。
三河に榊原康政(軍13、内4)が登場したので家臣に加える。さすが四天王、軍事が高い。
越前に真柄隆基(軍9、内1)が登場したので家臣に加える。朝倉家臣。姉川の戦いで猛将と名高い父 十郎左衛門直隆と共に討死。
現在の国力 石高1354万石 総国49 総兵1659 総武将51
【現在の領国】
tokugawa108.jpg






蒲生郷安で新納忠元(軍10、兵50)を引き抜く。新納ほどの重臣が寝返るとは。前年に引き続き蒲生郷安は大活躍だなぁ
羽柴秀吉で高橋紹運(軍12、兵49)を引き抜く。さすが秀吉。紹運が寝返るなんてあり得ないことだが、このゲームには義理って概念が無いので。

下総の結城城(Lv6)を落とし、下総を完全に支配する。
南陸奥、筑前、日向、肥後を攻略中。

・1572年夏
尾張に羽柴秀長(軍5、内10)が登場したので家臣に加える。だんだん内政要員が飽和状態になってきた。
播磨に黒田孝高(軍6、内13)が登場!!家臣に加えたが軍事6は低いし内政係はたくさんいるしどうしたものか。
現在の国力 石高1404万石 総国49 総兵1802 総武将54
【現在の領国】
tokugawa109.jpg






仁科勢が越中の城生城に攻め込んでくる。放っておいたら強くなってた。越中、能登でこれだけの兵を集めるとは。。。これは勝てるかわからんので退却。
tokugawa110.jpg





島津軍が筑前の白山城に攻め込んでくる。義虎隊の兵が不十分だ。
tokugawa111.jpg





島津義虎隊を崩し撃退する。義虎は討ち死にし、兵力にも致命的な打撃を与えた。だがまともにやり合うとこちらの被害も大きい。
tokugawa112.jpg





肥後の水俣城(Lv2)を落とす。
肥後の人吉城(Lv7)を攻める。島津と野戦になるが元島津家臣である赤星、百武隊は上井覚兼を打ち破り敵を退ける。城を落とし肥後を完全に支配した。
tokugawa113.jpg





南陸奥の黒川城(Lv15)、猪苗代城(Lv11)を落とす。当主 蘆名盛氏らは切腹する。
相模の三崎城(Lv7)を落とす。これで北条家は消滅し相模を完全に支配した。
肥前に攻め込み浜城(Lv3)、日之江城(Lv2)を落とす。
日向の加久藤城(Lv3)、都城(Lv4)、飫肥城(Lv7)を落とし、日向を完全に支配する。
越後の本庄城(Lv8)を落とし、越後を完全に支配する。
筑前、筑後を攻略中。

・1572年秋
収穫により残高20105になる。
三河に本多忠勝(軍14、内3)が登場!!さすが平八さん軍事力高い。だがもはや活躍の場がない。加賀の門徒宗と戦ってもらうか。
現在の国力 石高1486万石 総国51 総兵1818 総武将53
【現在の領国】
tokugawa114.jpg






南部家が同盟の使者を送ってくるが拒否する。

筑後の蒲池城(Lv6)を落とす。
筑後の山下城(Lv11)を攻める。猛将 島津家久、忠将らが守るが圧倒的な兵力を前に野戦することなく城に篭もる。城は落ち、もはや落ち延びられる城もなくなった2将は切腹する。高い軍事力を誇った家久だったが1度も野戦で槍を交えることなく散った。これで筑後を完全に支配した。
tokugawa115.jpg





筑前の博多城(Lv8)を落とす。
筑前の立花城(Lv8)を攻める。兵力は互角だがよりにもよって霧で様子がわからない。
tokugawa116.jpg





被害を受けることを覚悟して荒木氏綱隊、島左近隊を前進させる。荒木隊は川上隊と遭遇し突撃で兵を失うが、島隊は島津義久隊と遭遇するがこれを撃破する。
tokugawa117.jpg





既に博多城を落とされ退却路を失った島津勢は城に篭もるが落城する。当主 義久らは切腹して果て、島津家の主力部隊はここに壊滅した。
大隈に攻め込み加治木城(Lv1)、志布志城(Lv5)を落とす。
南出羽に攻め込み尾浦城(Lv7)、米沢城(Lv5)を落とす。
薩摩に攻め込み出水城(Lv4)、太良城(Lv6)を落とす。
越中に再度攻め込み、仁科軍から城生城を取り返す。
南陸奥、肥前を攻略中。

・1572年冬
豊前に山火事が起きる。
東北地方に雪が降る。
島津家は伊集院忠棟が継いだ。
現在の国力 石高1574万石 総国53 総兵1878 総武将53
【現在の領国】
tokugawa118.jpg






ようやく島津の一門を殲滅したので残党の様子を見てみる。
tokugawa119.jpgtokugawa120.jpg





薩摩、大隈、肥前の一部を残すのみとなり、兵力も猛将 江里口信常の24が最高ともはや抵抗できる力は残っていない。九州平定は目前だ。
もう九州に兵力を集中させておく必要はないので、手をつけてなかった門徒衆の国 紀伊、加賀に攻め入るとしよう。

加賀に攻め込み大聖寺城(Lv10)を落とす。
紀伊に攻め込み根来城(Lv15)、雑賀城(Lv20)を落とす。
筑前の高祖山城(Lv4)を落とし、筑前を完全に支配する。
大隅の蒲生城(Lv5)、高山城(Lv5)、垂水城(Lv6)を落とす。
肥前の佐嘉城(Lv7)、平戸城(Lv6)、武雄城(Lv11)を落とす。
越中の富山城(Lv4)、守山城(Lv4)、蓮沼城(Lv3)を落とす。
薩摩の清色城(Lv1)、長野城(Lv4)を落とす。当主 伊集院忠棟らは切腹した。

・島津の主力部隊をほぼ壊滅させ九州はあとわずかで統一できる。門徒宗が統治する加賀、紀伊はすぐに平定できそうだし、残りは東北か。

拍手[0回]

徳川 その14

・1571年春
東北、北陸に雪が降り、越後の部隊が足止めされる。
武田信玄が戦死したあと武田家は松波某が実権を握っていたが、一門の仁科盛信が登場し家督を継いだ。
現在の国力 石高1177万石 総国41 総兵1351 総武将50
【現在の領国】
tokugawa97.jpg






ここで開始から20年が経過したので各大名の情報を調べてみる。
総石高の上位10で見ると以下のような感じ。
 1位 徳川家  1177万石 総兵1351
 2位 島津家    285万石  総兵619
 3位 南部家    75万石  総兵175
 4位 最上家    75万石  総兵154
 5位 蘆名家    70万石  総兵154
 6位 里見家    40万石  総兵78
 7位 仁科家    30万石  総兵41
 8位 真田家    5万石  総兵0
 9位 秋月家    4万石  総兵0
 10位 北条家    2万石  総兵0

既に大名家は10家しかいないが徳川家に対抗できるのは島津家ぐらいだろう。
その島津家はかなりの財政難のようで冬も軍勢を動かすことはできなかったが兵力はどんどん増強している。多方面から九州に攻め入り島津勢を分散させ少しづつ叩いていくとしよう。
真田、秋月、北条は武将は誰もいないが城だけ残っている状態。

里見勢が上総の土気城に攻め込んでくる。岡本某を討ち取り撃退する。
豊後の大倉城(Lv3)を攻め、島津勢と野戦になる。島津家久は軍事力、兵力、士気どれも脅威だが他の部隊は不十分なので蒲池鎮久隊を狙う。
tokugawa98.jpg





家久隊を陣深く誘い込み別働隊の成政で攻撃しようと思ったが、早くも利家隊が蒲池鎮久を崩してしまった。蒲池鎮久、長寿院盛淳を討ち取り島津軍は退却したが、決定的な被害は与えられなかった。直ぐに兵力を立て直すだろう。
tokugawa99.jpg





豊前の城井谷(Lv4)を攻めるが、兵力150対82と圧倒的に不利なので何もしないで退却する。
豊前の門司城(Lv3)を落とす。
上総の東金城(Lv5)を攻め、里見勢と野戦になるが撃退し城を落とす。
長門の信田丸城(Lv2)を落とし、長門を完全に支配する。
豊後の岡城(Lv4)、飯塚城(Lv5)を落とし、豊後を完全に支配する。
上野の館林城(Lv7)を落とし、上野を完全に支配する。これで真田家(旧上杉家)は完全に消滅した。
下野、下総を攻略中。

・1571年夏
山城に大地震が起きる。楽市楽座で発展した町がかなり崩れて収入減。
朝廷から左大将を賜る。
現在の国力 石高1226万石 総国45 総兵1373 総武将50
【現在の領国】
tokugawa100.jpg






仁科家と蘆名家が同盟を結んだ。今更手を組んだところで何もできないだろう。

島津勢に豊後の大倉城を奪われる。
最上勢が越後の新発田城に攻め込んでくる。武将の質はそれほどでもないが兵力が結構多い。
tokugawa101.jpg





が、かなり無謀に前進してきたので少ない被害で撃退できた。
tokugawa102.jpg





豊前の城井谷城(Lv4)を攻める。兵力で圧倒すれば退却すると思って軍事が低い武将で攻めたが城を出てきて野戦になる。
tokugawa103.jpg





石川隊をとにかく前進させて敵を撃破した。
tokugawa104.jpg





豊前の香春岳(Lv1)、小倉城(Lv7)を落とす。島津の武将数名が逃走に失敗し戦死する。
日向に攻め込み松尾城(Lv7)を落とす。
肥後に攻め込み高森城(Lv8)を落とす。
下野の大田原城(Lv4)、烏山城(Lv1)を落とし、下野を完全に支配。
上総を攻略中。

・1571年秋
収穫により残高が14702になる。
安芸に山火事が起きる。収入減。
上総に一揆が起きる。収入減。
現在の国力 石高1264万石 総国45 総兵1412 総武将47
【現在の領国】
tokugawa105.jpg






蒲生郷安で赤星統家(軍10、兵50)を引き抜く。なるべく野戦は避けたいのでどんどん引き抜いていくか。
南部家が同盟の使者を送ってくるが拒否する。

越後の鳥坂城(Lv12)を攻め最上軍と野戦になるが、野辺沢満延隊を破り敵勢は退却する。守兵がいない城は落ちた。
tokugawa106.jpg





豊前の大倉城を取り戻す。
安房に攻め込み山之城(Lv11)を落とす。
南陸奥に攻め込み白河城(Lv4)を落とす。
筑前に攻め込み古処山城(Lv4)、山鹿城(Lv8)を落とす。
豊前の長岩城(Lv6)を落とし、豊前を完全に支配する。
上総の久留里城(Lv9)、佐貫城(Lv9)を落とし、上総を完全に支配する。

・1571年冬
遠江に山火事が起きる。
東北に雪が降り南陸奥の部隊は動けなくなる。
現在の国力 石高1308万石 総国48 総兵1526 総武将47
【現在の領国】
tokugawa107.jpg






蒲生郷安で百武賢兼(軍10、兵50)を引き抜く。あらら、また主力部隊が引き抜けた。島津家臣団の結束は脆いようだ。
南部家が最上家との同盟を破棄した。最上も辛いだろうなぁ

越後の平林城(Lv5)を攻め最上勢と野戦になるが撃退し城を落とす。片平重綱を討ち取る。
筑後に攻め込み西隈上城(Lv5)を落とす。
越中に攻め込み城生城(Lv6)を落とす。
安房の岡本城(Lv8)を攻める。落城し当主 里見義頼は切腹。里見家は滅び安房を手中に治める。
越前、日向、肥後を攻略中。

・島津の武将が寝返ることがわかったので、一門衆以外は調略で崩していくことにした。

拍手[0回]

徳川 その13

・1570年春
朝廷から右大将を賜る。
武蔵に梶原政景(軍11、内5)が登場したので家臣に加える。佐竹家臣。太田資正の次男。
武蔵に中山家範(軍8、内6)が登場したので家臣に加える。北条家臣。秀吉軍から八王子城を果敢に守るが落城し自害。
甲斐に曽根昌世(軍4、内9)が登場したので家臣に加える。武田家臣。信玄から「昌世と昌幸(真田)は我が両眼」といわれたほどの人。
北近江に長束正家(軍1、内13)が登場したので家臣に加える。豊臣家臣。五奉行の一人。
上杉家は真田昌輝が継いだ。
現在の国力 石高1015万石 総国35 総兵1170 総武将46
【現在の領国】
tokugawa84.jpg







下総の国府台城(Lv5)に攻め込む。里見軍 兵力92が守っていたが退却し落城。
下総の関宿城(Lv12)に攻め込む。城を守る蘆名勢と野戦になるが撃退し落城する。
tokugawa85.jpg





周防に攻め込み亀尾城(Lv2)を落とす。
飛騨の高原城(Lv7)を落とし、飛騨を完全に支配する。
上野、相模、越後、石見を攻略中。

・1570年夏
大和に名将 島左近(軍14、内7)が登場したので家臣に加える。軍事14は現在の徳川家の中で一番高い。
島津家の当主 島津貴久が病死し、子の義久が家督を継ぐ。これにより徳川家との同盟関係が解消された。破棄するタイミングが課題だったのだがこんな形でなくなるとは。ちょっと早いなぁまだこちらの軍備が整っていない。
現在の国力 石高1055万石 総国38 総兵1196 総武将45
【現在の領国】
tokugawa86.jpg






う~む。島津家ともう一度同盟を組むべきだろうか。前線の国を調べてみよう。
tokugawa87.jpgtokugawa88.jpg





あれ?軍事力の高い7、8人の兵力は多いがそれ以外は少なそう。それに秋月家にてこずっているのでは?
よし!関東や中国の兵をある程度伊予に集め島津領に攻め込むぞ!!
伊予の国分山城に
 丹羽長秀(軍7、兵40)、渡辺金大夫(軍11、兵45)、荒木氏綱(軍10、兵49)、上坂左文(軍9、兵50)、羽柴秀吉(軍8、兵41)、山中鹿ノ介(軍10、兵50)
土佐の中村城に
 徳川家康(軍13、兵43)、佐々成政(軍13、兵45)、大久保忠佐(軍11、兵42)、大久保忠世(軍9、兵45)、前田利家(軍10、兵49)、蒲生郷安(軍8、兵50)
この軍勢なら心配ないだろう。

伊予の松前城(Lv4)に攻め込む。備えの島津兵はいたが兵力72と少なく退却し落城。
伊予の板島城(Lv1)に攻め込む。ここもやる気の無い島津兵は退却し落城。
伊予の湯築城(Lv5)に攻め込む。落城し退却路を失った兵69と島津将6名は全員切腹する。しかし主力部隊はいなかった。
下野の唐沢山城(Lv10)に攻め込む。蘆名軍と野戦になる。兵力は互角だがもはや敵ではない。佐瀬種常、武茂守綱を討ち取り蘆名勢は退却する。
tokugawa89.jpg





長門に攻め込み指月城(Lv2)を落とす。
石見の津和野城(Lv2)を落とし支配率100%。
越後、下総を攻略中。

・1570年秋
収穫により残高が11209になる。
甲斐に大久保長安(軍1、内16)が登場!!内政力は最高の16。さすが長安、忠誠が3だ。
現在の国力 石高1097万石 総国40 総兵1254 総武将46
【現在の領国】
tokugawa90.jpg





 
越後の鳥坂城を最上軍に奪われる。
下野の皆川城(Lv8)を攻める。蘆名勢と野戦になるが撃退し落城する。
tokugawa91.jpg





下総の佐倉城(Lv12)を攻める。里見勢と野戦になるが正木憲時を討ち取り城を落とす。
tokugawa92.jpg





豊後に侵攻し臼杵城(Lv3)、木付城(Lv3)を落とす。
下野、周防、長門を攻略中。

・1570年冬
東北、北陸に雪が降り、越後の部隊が足止めされる。
摂津に一向一揆が起きる。が城を落とすことなく鎮まる。
現在の国力 石高1131万石 総国39 総兵1290 総武将46
【現在の領国】
tokugawa93.jpg






島津家はやはり豊前、豊後に兵を集めてきた。まだ決戦は早いので適当にかわすか。
tokugawa95.jpgtokugawa94.jpg






里見勢が下総の国府台城に攻め込んでくる。並河易家隊が里見義頼を1突撃で撃破し里見勢は退却する。
tokugawa96.jpg





周防の右田岳城(Lv2)、若山城(Lv5)を落とす。当主 秋月晴種は切腹し、周防の支配率は100%になる。
伊予の松葉城(Lv3)、大洲城(Lv3)を落とし、島津の凡将3名が降伏する。これで伊予の支配率が100%になった。
上総に攻め入り土気城(Lv5)を落とす。
豊後の栂牟礼城(Lv9)、府内城(Lv5)を落とす。
下野、下総、長門を攻略中。

・遂に島津領に攻め込んだ。財政難で軍を動かせないようなので、なるべく激突しないようにかわしつつ城を落とすとしよう。

拍手[0回]

プロフィール

HN:
MOROCOLO
性別:
男性
職業:
IT関連

広告

ブログ内検索

最新記事

カテゴリー

カウンター

アーカイブ

最新コメント

[11/13 NEX-5]
[07/11 MOROCOLO]
[07/07 Sunstorm]
[12/14 NecoNeco]
[12/08 NecoNeco]

最新トラックバック

リンク

RSS