剣豪小説。
主人公の柳生烈堂は徳川家兵法指南役 柳生但馬守宗矩 の四男。
長兄の 十兵衛 は有名な剣豪だが、烈堂は僧である。
だが寺にこもるような性格ではなく、消息を絶ったはずの 荒木又右衛門 から新陰流を学び、十兵衛急死の謎を探る旅に出る。
新陰流の高弟たちに出会いながら強くなるのだが、短慮なのか捕まって投獄されたりもして、親しみやすい主人公だ。
柳生烈堂は5作あるので全部読んでみたい。
[0回]
PR
「ロッキー3」の主題歌「Eye Of The Tiger」(ヴォーカルは Jimi Jamison ではない)、
「ロッキー4」の主題歌「Burning Heart」で知られるハードロックバンドの5th。
タワーレコードで Jimi Jamison のソロアルバム「Crossroads Moment(UK版)」を探していたのだが、「Vital Signs」が目に入り久々に聴きたくなったので購入。
これ聴くと最近の同系バンドの音楽が聴けなくなってしまう。。。メロディが素晴らしすぎる。
ただ、リマスター処理とかされてないので音質が非常に薄っぺらい。
あ、
それと、このアルバムには「ロッキー」の曲は2曲とも収録されてないですよ。
そもそもの目的だったソロアルバムは見つからなかったので12/25に発売予定の邦版を購入することにした。
解説読みたいしね。
【良く聴く曲】
First Night
I Can't Hold Back
High On You
[0回]
トライヴァル・ヘヴィ・ロック・バンドの6th。
某誌によると聴きまくった前作「Dark Ages」と同路線らしかったので迷わず購入。
期待通りの音!攻撃性!ジャケットもなかなか!のはずなんだけど。。。
何故か心に響かず。。。悲しきかな。
[0回]
「NEH Records」というサイトで日々視聴しながらCDを探しているのだが、たまたま聴いたこの DANIEL ANDERSSON の音楽にはまってしまった。
ハードロックではなく、全然聞いたことがないのでどんな人なのか全くわからんが、AORってジャンルに入るのだろうか。
資料等が全く無いので詳しく説明できないが、パワー2割減の Joe Lynn Turner が涼やかなロックを歌っているといった感じだろうか。
これは長く聴きそうだ。
【良く聴く曲】
Glamorous Hollywood
I Can't Stand It Any Longer
The Dealmaker
[0回]